🏆「全国ご当地おみやげブックカバーコンテスト」 グランプリ大会 投票スタートのお知らせ🎉

東海・近畿ブロック第1位!全国大会へ
このたび当店は、
「全国ご当地おみやげブックカバーコンテスト2025」において
【東海・近畿ブロック 第1位】を受賞し、全国グランプリ大会に出場しています✨
応援よろしくお願いいたします!
📅 投票期間:2025年11月5日(水)〜11月16日(日)
🌟Xの投票ページはコチラ
🌟現地投票(丸善丸の内本店)と詳細はコチラ
デザインに込めた想い
ブックカバーを広げると、緑青色の屋根に乗った対の「金シャチ」が現れます。
これは名古屋城をモチーフにしており、向かい合うシャチホコは左右で表情が異なるのが特徴です。
実はオスとメスで顔が違うんですよ——気づいていただけましたか?
このデザインは、名古屋駅や名古屋城など、主要観光地で販売している
「元祖 鯱もなか」のパッケージとおそろいになっています。
私たちの願いは、このデザインを通して“名古屋らしさ”を感じてもらうこと。
そして、「鯱もなか=名古屋」と多くの方に覚えていただける存在になることです。
おみやげとして手に取ったとき、名古屋の景色とともに思い出してもらえるよう、
そんな想いを込めて制作しました🏯🌸
廃業の危機から、奇跡の再生へ
ブックカバーのモチーフになったのは、当店の看板商品「元祖 鯱もなか」です。
名古屋城の金のしゃちほこをかたどり、1921年の誕生以来100年以上にわたり愛されてきました。
しかし、コロナ禍では廃業寸前まで追い込まれ、
一時はこのお菓子がこの世から消えてしまうかもしれない状況でした。
そんな中、先代の専業主婦だった娘が事業を引き継ぎ、もう一度立て直す決意をしました。
SNSを通じて全国の方々に温かい応援をいただき、
「もう一度食べたい」「続けてほしい」という声に背中を押されながら、
伝統の味と名古屋の誇りを守り抜いてきました。
今回のブックカバーには、その“再生の物語”を込めています。
名古屋城の緑青色の屋根に金シャチが輝く姿は、鯱もなかが再び立ち上がった象徴です✨
今こうして存在していること自体が、たくさんの応援の証。
これからも「名古屋のまごころ」を届け続けていきます🍵🌸

金シャチの輝きで、名古屋をもっと元気に
名古屋の街を歩くと、屋根の上や街角の看板、地下街の装飾など、
いたるところで金のシャチホコに出会います。
それは、名古屋の人々の“幸福への想い”の象徴です。
私たちは、金シャチの輝きをシンボルに、名古屋の文化と人の想いを全国へ発信したい。
“鯱もなか”もその一翼を担えるように、
名古屋の誇りを包んだお菓子として、これからも地元とともに歩んでいきます。
📣投票のお願い
どうか、“鯱もなか”の挑戦を応援してください。
皆さまの温かい一票が、次の100年へとつながる力になります🍡
📅 投票期間:2025年11月5日(水)〜11月16日(日)
🌟Xの投票ページはコチラ
🌟現地投票(丸善丸の内本店)と詳細はコチラ