🎏名古屋の伝統「黄飯」と楽しむ、こどもの日の祝い菓子🎏
皆様、こんにちは!
明日はこどもの日。
端午の節句には、お子様の健やかな成長を願って、美味しい料理やお菓子でお祝いしたいですよね。
名古屋では、こどもの日に特別な料理「黄飯(きいはん)」を食べる習慣があるのをご存知ですか?
今回は、そんな名古屋の伝統「黄飯」と一緒に楽しめる、「元祖 鯱もなか本店」のお祝い菓子をご紹介します。
お子様の健やかな成長を願い、美味しいお菓子と共に、特別なこどもの日をお過ごしください。
名古屋の伝統食「黄飯(きいはん)」とは?
名古屋では、こどもの日に特別な料理として「黄飯」が食べられます。
これは、クチナシの黄色のお水で染めたもち米に黒豆を入れて蒸し上げたもので、出世や成長、厄除けの意味が込められています。
薄い塩味で、モチモチとした食感が特徴です。
こどもの日には、ぜひご家庭で手作りしてみてくださいね。

「元祖 鯱もなか本店」が贈る、こどもの日のお祝い菓子
お祝いの食卓を彩る!おすすめ祝い菓子をご紹介
「元祖 鯱もなか本店」では、こどもの日のお祝いにぴったりの和菓子や洋菓子を多数ご用意しております。
今回は、その中でも特におすすめの商品をご紹介いたします。
対の鯱のように、2種のお味を楽しめる「鯱も、一息。」
100年以上の伝統を刻む「元祖 鯱もなか」のもなかの味を活かしつつ、フィナンシェ生地とキャラメルコーティングのアーモンドで、洋菓子スタイルに仕上げました。
隠れたフランボワーズソースがアクセントのプレーン味。甘すぎないビターチョコを使い、コーヒーや紅茶とよく合う味わいなチョコ味。
対の鯱のように、2種のお味をお楽しみいただけます。
パッと目を引く鮮やかなパッケージは、名古屋のアーティスト「河野ルル」さんの作品です。
今すぐチェック↓
おすすめポイント:
・和と洋の素材が組み合わさった、新しい味わい
・個包装なので、配りやすい
・鮮やかなパッケージは、食卓をぱっと明るくします
・みんなで分けやすく、見た目も可愛らしいので、お祝いの席にぴったり!
晴れの日を祝う「おめで鯛パイ (アップルパイ)」【冷蔵便】
さわやかで美味しいシナモンの効いたりんごフィリングを、バターをたっぷり使用した自家製パイで包みさっくりと焼きあげた自慢のアップルパイ!
ふたを開けたときの愛らしい鯛の姿と大きさに、きっとお喜びいただけます。
お祝いの気持ちを、おめで鯛パイでお届けしませんか?
今すぐチェック↓
・サイズ:全長約34cm
・みんなで切り分けて楽しめます
・鯛をかたどったパイは、お祝いの気持ちを伝える贈り物にぴったり!
贈り物に最適「焼き菓子ギフトセットB◇(6種23個入)」【5月~11月冷蔵便】
元祖 鯱もなか本店で、常連様に実は人気な焼き菓子。こだわりの素材を使い、丁寧に焼き上げました。
今すぐチェック↓
セット内容
・アマンドレーヌ(プレーン)…4個
・アマンドレーヌ(チョコレート)…4個
・紅茶バターカステラ…4個
・マドレーヌ…4個
・金鯱フルーツケーキ…4個
・レモンケーキ…3個
色々な味が楽しめるので、お子様から大人まで、家族みんなで楽しめます
大人数で集まる際に喜ばれる、バラエティ豊かな焼き菓子セット!
「元祖 鯱もなか本店」の魅力
地元に愛される、老舗の味
「元祖 鯱もなか本店」は、創業以来、地元名古屋の皆様に愛され続けてきました。
素材にこだわり、丁寧に作り上げた和菓子や洋菓子は、どれも自信作です。
オンラインでもご購入いただけます
お忙しい方や、遠方にお住まいの方にも、オンラインショップをご利用いただけます。
ぜひ、ご利用ください。
今年のこどもの日は、「元祖 鯱もなか本店」のお菓子と一緒にお祝いしよう!
今年のこどもの日は、「元祖 鯱もなか本店」のお菓子と、名古屋の伝統食「黄飯」を囲んで、お子様の健やかな成長を願ってみませんか?
▶本店 MAPはコチラ
愛知県名古屋市中区松原 2-4-8
(地下鉄鶴舞線「大須観音駅」3 番出口より徒歩 7 分)
SNSで「#鯱もなか」「#こどもの日」「#黄飯」を発信しよう!
「元祖 鯱もなか本店」のお菓子と一緒にお祝いしたら、ぜひSNSで「#鯱もなか」「#こどもの日」「#黄飯」をつけて投稿してくださいね!
皆様の素敵な投稿、お待ちしています!