秋の七草って言える?老舗と愛でる、和菓子と洋菓子の美しい時間

皆様、こんにちは!
長く厳しい暑さがようやく和らぎ、ふとした瞬間に秋の風を感じるようになりましたね。
さて、皆様は「春の七草」はご存知かと思いますが、「秋の七草」はすらすらと言えますか?
「えっ、秋にも七草があるの?」そう思われた方も多いのではないでしょうか。
今回は、知っていると少しだけ日常が豊かになる「秋の七草」の豆知識と、この美しい季節にこそ味わっていただきたい当店自慢の和洋菓子をご紹介します。
まずは覚え方から。「お好きな服は?」で覚える秋の七草
春の七草が「七草粥」として食べられるのに対し、秋の七草は可憐な花の姿を眺めて楽しむものとされています。
その七草とは、萩(はぎ)、尾花(おばな=すすき)、葛(くず)、撫子(なでしこ)、女郎花(おみなえし)、藤袴(ふじばかま)、桔梗(ききょう)の七種。
覚えにくい…という方のために、素敵な語呂合わせがあるんですよ。それぞれの頭文字をとって、「お・す・き・な・ふ・く・は?」(女郎花、すすき、桔梗、撫子、藤袴、葛、萩)と覚えるのだとか。なんだか可愛らしいですよね。
派手さはないけれど、日本の秋の野にそっと咲く七草の姿は、私たちの心を和ませてくれます。
秋の草花を愛でるように、お菓子を味わうひととき
そんな秋の七草を愛でる心は、季節の移ろいを繊細に感じ取り、その美しさを楽しむ和菓子の世界と通じるものがあるように思います。
その姿を愛で、豊かな香りに癒され、奥深い味に心満たされる…。そんな心豊かな時間を、当店のお菓子と共にお過ごしいただけたら嬉しいです。
① 食べ比べが楽しい、二つの個性。「二味詰め合わせセット(シナモン&通常)」
1921年(大正10年)の創製以来、皆様に愛されてきた「元祖 鯱もなか」。その定番の味わいに加え、甘くスパイシーな香りが魅力の「シナモン味」もご用意しております。
どこか温かみのあるシナモンの風味は、涼しくなるこれからの季節のティータイムにぴったり。
この「シナモン味」と定番の「通常味」を詰め合わせたセットは、二つの個性を食べ比べて楽しめる逸品です。「どちらがお好み?」と、ご家族やご友人と語らうのも素敵ですね。
今すぐチェック👇
② 秋の夜長のご褒美に。「アップルパイ」(本店限定)
秋の味覚の代表格、りんごをたっぷり使ったアップルパイも本店限定でご用意しております。
良質なバターを丁寧に折り込んだ自家製のパイ生地に、シナモン豊かに香るりんごのフィリングをぎゅっと閉じ込め、さっくりと焼き上げました。
少し温めてバニラアイスを添えれば、おうちで楽しむ最高のご褒美スイーツに。秋の夜長のティータイムが、もっと特別な時間になりますよ。

③ 和菓子と過ごす、奥深い時間。『鯱 tea time gold』
「元祖 鯱もなか」のようなあんこのお菓子はもちろん、シナモンが香るアップルパイとも相性抜群なのが、この特別な紅茶。
スリランカの銘茶ブランド「ムレスナティー」と共同開発した、"あんこに寄り添う"一杯です。いちじくの甘みとキャラメルの香ばしさが、秋のお菓子時間をより深く、より豊かに演出してくれます。
今すぐチェック👇
今すぐチェック👇
④ 残暑の日に、ひんやりと。「鯱もなかくずバー」(本店限定)
秋とはいえ、日中はまだ汗ばむ陽気の日もありますよね。
そんな日には、ひんやり美味しい本店限定の「鯱もなかくずバー」はいかがでしょうか。
シャリっともっちりとした新食感の涼菓です。どんなフレーバーに出会えるかは、お店へ来てからのお楽しみ。季節の移ろいと共に変わる味わいを、ぜひ店頭で探してみてください。

日本の美しい季節を、心ゆくまで
秋の七草に思いを馳せ、旬の味覚を味わう。そんな季節の節目を丁寧に過ごす時間は、忙しい毎日の中に穏やかなひとときをもたらしてくれます。
私たち「元祖 鯱もなか本店」のお菓子が、皆様のそんな心豊かな時間の、ささやかなお供になれたら幸いです。
ぜひ、お近くにお越しの際は、秋の味覚を探しにお気軽に足をお運びください。
【お得な情報&最新ニュースはこちらから】
「元祖 鯱もなか本店」の最新情報を、あなたにぴったりの方法でお届けします。
📱 お得なクーポンや限定情報が欲しい!
▶︎ 公式LINEがおすすめです
友だち登録限定で、すぐに使えるクーポンをプレゼント中!季節の新商品情報もいち早く届きます。 [LINEで友だち登録する]
🛍️ 自宅でゆっくりお買い物を楽しみたい!
▶︎ オンラインショップへどうぞ
遠方の方や、贈り物を選びたい時に。24時間いつでも「元祖 鯱もなか本店」の味をお求めいただけます。
[オンラインショップをのぞいてみる👇]
📷 美しいお菓子の写真に癒されたい!
▶︎ Instagramをフォロー
季節のお菓子や美しい和洋菓子の写真を投稿しています。見ているだけで幸せな気分になれるかも? [Instagramで写真を見る]
▶本店 MAPはコチラ
愛知県名古屋市中区松原 2-4-8
(地下鉄鶴舞線「大須観音駅」3 番出口より徒歩 7 分)
SNSで「#鯱もなか」「#秋の七草」を教えてください!
「元祖 鯱もなか本店」のお菓子で秋のひとときを楽しんだら、ぜひSNSで「#元祖鯱もなか」「#秋の七草」「#和菓子で秋を感じる」などのハッシュタグをつけて教えてくださいね。皆様の素敵な投稿をお待ちしています!